iOS6で、iPhone5用にWindowの縦幅を568pxに変更するには?
iPhone5が発表され、レイアウトの縦幅の調整の要望が出てきました。
よーし!じゃあいっちょ試してみっか!とシミュレータで4インチモデルで表示してみると、上下に黒い空白ができている。
ん?ターゲットビルドを6にするだけじゃ縦幅補正は行われないのか?
ちょちょっとXcodeをを調べてみると、見慣れない警告が出ていました。
この警告をクリックすると
A launch image named “Default-568h@2x.png” is required to run at native resolution on Retina 4 devices. Would you like Xcode to add this image for you?
4インチ用の起動画像がないよーって言われてるみたい。
そこでこれでAddを押すと…
プロジェクトファイルの一番上にこれが追加されます。
そうすると、さっきまでwindowの縦幅が480pxだったのが568pxに変更されています。
(AppDelegateでせself.window.frame.heightの値を取得して確かめています。)
その後、この画像を消してもwindowのサイズは568pxのままでした。
ともかく、この画像を追加すれば、iPhone5へのサイズ対応準備ができる模様です。
コメントする